町営バス実証実験について(令和6年11月19日更新)

町営バスの実証実験を実施します

令和6年10月1日から、町内を運行する路線バスの一部の路線が廃止されることを受け、地域の実情に即した新たな交通サービスの導入を検討するため、町営バスの実証実験を行います。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。
実証実験は老人福祉センター長寿苑の送迎バス「うぐいす号」を活用し、現在の運行形態を拡充して実施します。

実証実験の概要について

運行期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

※平日のみの運行

利用対象者(10月17日更新)

6歳未満の方以外はどなたでも利用できます

※道路交通法の規定により、町営バスについても、一般の自家用車と同様に6歳未満の方を乗車させる際には、幼児用補助措置(チャイルドシート)の使用が義務付けられているためです。

ただし、有償での運行(自家用有償旅客運送)となった際は、幼児用補助措置(チャイルドシート)の使用義務が免除されるため、どなたでも利用できます。

運行ルート・運行ダイヤ(11月19日更新)

これまで運行していた「うぐいす号」の大山崎ルート・下植野ルート・円明寺ルートに加えて、北ルート・南ルートの新ルートを運行します。

11月20日(水曜日)から、円明寺ルートを増便します。

詳細は以下のファイルをご確認ください。

運行ルート・運行ダイヤ(PDFファイル:147.7KB)

町営バス実証実験 増便のお知らせ(PDFファイル:67.9KB)

利用方法

  • 各バス停で自由に乗降できます。

  • 事前の予約は必要ありません 。

  • 車内にある用紙に乗降したバス停を記載し、回収ボックスに入れてください。
    ※実証実験において利用実態を把握するためですので、ご協力お願いします。

乗車定員

9名(運転席を除く)
※車内が満員の場合は乗車できませんので、ご了承ください。

乗車運賃

無料
※ただし、実証実験終了後に本格的に実装する場合は有料での運行となります。また、実証実験期間中であっても有料に変更する場合がございます。

注意事項

実証実験期間中であっても、運行ルートや運行ダイヤを見直す場合があります。また、運賃についても有料に変更する場合があります。
内容を変更する場合は、その都度お知らせします。

よくあるご質問

▶ うぐいす号から何が変わりますか?

利用者を長寿苑の利用者に、目的地を長寿苑に限定して運行していましたが、実証実験中は、どなたでも利用でき、どのバス停でも乗降可能となります。

▶ 車いすは乗れますか?

車いすのままでは乗車できません。運転手は介助できませんので、介助者と同乗してご利用ください。

▶ 事前に予約はできますか?

予約はできません。

▶ 大山崎町に住んでいる人しか利用できませんか?

町外の方でも利用できます。

▶ うぐいす号はなくなりますか?

一部バス停が増えるコースがありますが、基本的にはこれまでうぐいす号が運行していた「大山崎コース」、「下植野コース」、「円明寺コース」の1便から5便までは従来と同じルート、同じ時刻表で運行します。
ただし、利用者を長寿苑の利用者に限定しないため、これまでよりも利用者が増加することが考えられます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画観光係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-1101
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年11月19日