マイナンバーカードの暗証番号を変更したい場合の手続き(令和4年2月8日掲載)
マイナンバーカードに設定した4つの暗証番号は、現在設定している暗証番号を入力できる場合は、変更が可能です。
※現在設定している暗証番号がわからない場合や、ロックされてしまった場合には、暗証番号の再設定の手続きが必要です。暗証番号の再設定の手続きは、「マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合、ロックされてしまった場合」のページをご確認ください。
1.パソコンやスマートフォン等での変更手続き
ご自宅のパソコンやマイナンバーカードに対応したスマートフォンを使用し、インターネットを介して、暗証番号の変更が可能です。インターネット接続環境とともに、利用者クライアントソフトが必要です。詳細は次のサイトをご覧ください。
2.町役場窓口での変更手続き
再設定の手続きの際にお持ちいただくもの
本人が来庁する場合
- 本人のマイナンバーカード
- 上記のマイナンバーカード以外の本人確認書類(下記の「本人確認書類」から、A欄から1点、またはB欄から1点)
法定代理人(親権者、未成年後見人、成年後見人)が来庁する場合
- 暗証番号を再設定するマイナンバーカード
- 上記のマイナンバーカード以外の本人確認書類(下記の「本人確認書類」から、A欄から1点、またはB欄から1点)
- 戸籍謄本等の法定代理人の資格を証明する書類(町内に本籍もしくは住民票があり、その資格を確認できる場合は不要)
- 法定代理人の本人確認書類(下記の「本人確認書類」から、A欄から2点、またはA欄から1点とB欄から1点)
手続きできる場所および時間帯
場所 : 大山崎町役場1階2番窓口
時間 : 平日 8時30分から17時15分まで(12時から13時を除く)
本人確認書類
A | 運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(写真付きのものに限る。)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る。)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書 等の顔写真付き証明書 |
---|---|
B | 地方公共団体が交付する健康保険の被保険者証、敬老手帳、生活保護受給者証、医療受給者証、各種年金証書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書。 預金通帳、民間企業の社員証、学生証、学校名が記載された各種書類 等 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税住民課 住民係
〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年02月08日