イノシシの目撃情報について(令和6年6月5日掲載)

イノシシの目撃情報

令和6年6月4日深夜に円明寺小字鳥居前付近でイノシシが目撃された情報が寄せられました。

山麓近くにお住まいの方や天王山を登山される方は、特に早朝夜間は十分ご注意ください。

イノシシに出会った場合の対応について

(1)刺激しない(何もせず、急な動作をしない)

イノシシは本来、臆病でおとなしい動物で、ほとんどの場合はイノシシの方が逃げていきます。

万が一、イノシシを見かけても刺激せず、興奮させないことが大切です。

ウリ坊(イノシシの子)を見かけた場合でも、近くに親がいる可能性が高いため、決して近づいてはいけません。

(2)静かにその場を離れる

イノシシに出会ったら、静かにその場を離れるようにしましょう。

急に走り出してイノシシを興奮させてはいけません。なるべく背を見せずに慌てずゆっくり後退しましょう。

イノシシがこちらに気づいていない時や、イノシシとの距離が十分ある場合は、静かにその場を立ち去りましょう。

 

【注意】してはいけない行動

・イノシシの進行方向をふさぐ

・急な動作や大きな声を出す

・棒で威嚇したり、石などを投げる

被害防止マニュアル(農林水産省監修)

この記事に関するお問い合わせ先

経済環境課 農林商工係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)956-0131
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年06月05日