大山崎町災害時避難行動要支援者名簿の登録について(令和4年12月27日掲載)

 大山崎町では、高齢者や障がいのある方などのうち、災害時に一人で避難することが困難な方の名簿(避難行動要支援者名簿)を作成しています。

 この名簿は、災害時や緊急時の災害情報の伝達、安否の確認、避難場所への付き添いや介助などの避難行動の支援に活用されます。登録を希望の方は、「大山崎町避難行動要支援者名簿登録申請書兼平常時外部提供同意書」に必要事項をご記入の上、危機管理係まで提出をお願いいたします。

1 避難行動要支援者名簿とは

 東日本大震災において、高齢者の方や障がいのある方の死亡率が高かったことを踏まえ、災害発生時に自力で避難することが困難であり、特に支援を必要とする方(『避難行動要支援者』)を事前に把握し、災害発生時に円滑な支援を実施するため、市町村にあらかじめ作成することを義務付けられた名簿です。

2 登録の対象者について

 登録の対象者は、生活の基盤が自宅(大山崎町内)にある方で、自力で避難行動を行うことが困難であり、特に支援が必要であると思われる以下のような方です。

※ただし、施設や病院に入所・入院されている方は対象にはなりませんが、退所され、ご自宅に戻られた場合はご連絡いただければ、名簿に登録することは可能です。

  • 要介護認定において、要介護3~5の認定を受けている方
  • 身体障害者手帳1・2級の第1種を受けている方(心臓・腎臓機能障害のみの方を除く)
  • 療育手帳の程度区分において、Aの判定を受けている方
  • 上記以外で町長が支援の必要を認めた方(70歳以上一人暮らし、高齢者世帯 など)

3 名簿に登録される情報について

 名簿に登録される情報は、氏名・生年月日・性別・住所・電話番号その他の連絡先・避難支援等を必要とする理由・避難支援等の実施に関し町長が必要と認める事項です。

 ただし、平常時からの提供に不同意であっても、災害時には名簿提供に本人の同意を要しないことから、災害時の提供名簿には登録します。

4 名簿の提供先について

 支援を行うことが想定される消防機関、消防団、警察、民生児童委員、社会福祉協議会、地域の自主防災組織や自治会など、避難支援に関わる組織に対して提供します。

5 個人情報の取り扱いについて

 この取組に関する個人情報は、町および避難支援等関係者において適正に管理し、避難支援に係る目的以外には使用しません。

6 その他留意事項について

 避難支援者等関係者へ平常時から情報提供を行うことについて同意することにより、災害時における避難行動の際に支援を受ける可能性が高まりますが、同意によって災害時の避難行動の支援が必ずなされることを保証するものではありません。

 日頃から災害に備え、「自分の身は自分で守る」という意識を持つと共に、自治会や自主防災組織に加入し、地域の活動に積極的に参加するなど地域の方々と良い関係を作るよう心掛けましょう。

 なお、申請書の郵送を希望される方は、下記連絡先までお問合せください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-1101
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年12月27日