広報おおやまざき平成29年3月号 催し

歴史資料館のお知らせ

小企画展「東黒門の歴史」

大山崎集落の東の出入口たる黒門跡とその周辺について紹介します。
江戸時代に宿場として発達した黒門のそばの五位川保について取り上げます。

とき
3月7日(火曜日)~20日(月曜日)

ところ
歴史資料館研修室

入館料
200円

古文書講座「東黒門と五位川保の歴史を読む」
とき

3月16日(木曜日)午後1時30分~

ところ
大山崎ふるさとセンター3階ホール

参加費
100円

地域学習展示交流会
大山崎の小学生が学んだ地域学習の成果を展示します。

とき
3月22日(水曜日)~4月9日(日曜日)

ところ
歴史資料館研修室

問い合わせ
歴史資料館

ゆめほっぺ3月のお知らせ

ベビーマッサージ(要予約、見学OK)

とき
3月24日(金曜日)午後1時30分~2時30分

ところ
保健センター2階和室

持ち物

  • バスタオル
  • ハンドタオル
  • ベビーオイル

マタニティさん、プチママさんソーイング(スタイ作り、キャップ作り、抱っこひもカバー作り、要予約、見学OK)

とき
3月17日(金曜日)午前10時~正午(マタニティさんのみ対象)、午後1時~3時(マタニティさんと生後4ヶ月ぐらいのお子さんを持つ親子対象)

ところ
保健センター2階和室

持ち物

  • お好みの布 表布30センチメートル角 2枚
  • お好みの布 裏布30センチメートル角 2枚
  • マジックテープ2センチメートル幅 20センチメートル

プチママさんのしゃべり場(予約不要、見学OK)
初めての育児にまつわる不安や悩みなどを皆で話してみませんか。

とき
3月14日(火曜日)午前10時~11時30分、午後1時30分~午後3時
3月7日(火曜日)・3月23日(木曜日)午後1時30分~午後3時
3月23日(木曜日)は保健師による健康相談日です

ところ
保健センター2階和室

対象
生後2か月~8か月ぐらいのお子さんを持つ親子

持ち物
赤ちゃん用バスタオル

消しゴムはんこ作り(保健センターでのゆめほっぺはお休みです)

とき
3月22日(水曜日)午前10時~11時30分(定員8人、1歳児~未就園児対象)、午後1時30分~午後3時(定員6人、0歳児~1歳児対象)
マタニティさんは申込定員関係なく午前午後でもOKです

ところ
中央公民館2階和室

持ち物

  • デザインカッター
  • 消しゴムハンコ用消しゴム

保健師健康相談
保健師による身長体重の測定、健康、発育、育児の不安などご相談ください。

とき
3月16日(木曜日)午前10時30分~11時30分、3月23日(木曜日)午後2時~3時

場所
保健センター2階

申込
ゆめほっぺ (電話番号)075-959-9050((火曜日)~(金曜日)(祝日除く)午前9時30分~午後4時)
月曜日と上記以外の時間帯は役場福祉課児童福祉係(内線159)まで

みんなでいこカフェ3月のイベントのお知らせ

イベントや相談、脳トレミニ講座(午後2時~2時30分)も毎回実施しています。

食事も毎回申込みできます(参加日3日前までに要申込)。
詳細はお問い合わせください。 

福が来る!フククロウの小物作り  
とき
3月3日(金曜日)午後2時30分~4時

参加費
100円 先着35人まで

楽しく フォークダンス
とき
3月17日(金曜日)午後2時30分~4時

あなたの将来のために 認知症予防と後見人制度について 
とき
3月24日(金曜日)午後2時30分~4時

ところ・問い合わせ・申込先
洛和ヴィラ大山崎 (電話番号)075-958-3855

阪急京都沿線 観光あるき「天王山の歴史散歩と筍掘り体験」

とき
4月22日(土曜日)

集合
大山崎ふるさとセンター1階ロビー 午前9時30分(所要時間約5時間)

コース(約5キロメートル)
離宮八幡宮~宝積寺~小倉神社~天王山中腹の筍藪(筍掘り体験)~阪急西山天王山駅

定員
20人(申込多数の場合は抽選)

持ち物
弁当、水筒

申込期間
3月24日(金曜日)~4月7日(金曜日)

申込方法
往復ハガキに次のとおり記入のうえ、申込先まで。(返信用表面)

  • 「4月22日筍掘り体験」
  • 氏名
  • 住所(往信用裏面)
  • 氏名(人数分。1枚につき2人まで)
  • 住所
  • 年齢
  • 電話番号(携帯電話)

問い合わせ・申込先
〒618-8501(住所不要)大山崎町政策総務課企画観光係(阪急観光あるき担当) 
(電話番号)075-956-2101(内線314)

史跡大山崎瓦窯跡 現地説明会

史跡大山崎瓦窯跡の遺構の実態を明らかにする発掘調査を実施した結果、瓦窯2基(11号窯・12号窯)を検出しました。また、5号窯の全面発掘を実施し、窯の構造の実態を把握しました。

現地を公開し説明会を実施します。

とき
3月4日(土曜日)午前11時~午後2時

ところ
史跡大山崎瓦窯跡(大山崎町字大山崎小字永福寺)、山崎聖天(観音寺)桜の広場前公園南側

問い合わせ
生涯学習課文化芸術係(内線225)

終活??これから考えておきたいこと~エンディングノート・遺言書作成などなど~

助け愛隊サポーターフォローアップ講座。参加費無料、申し込み不要。

とき
3月13日(月曜日)午後2時~4時

ところ
円明寺が丘自治会館

講師
NPO京都府成年後見支援センター行政書士 和田誠三氏ほか

対象
町内在住の方

主催・問い合わせ
大山崎町地域包括支援センター (電話番号)075-952-6533

oh!灯りまつり

とき
3月26日(日曜日)午前11時00分~午後7時30分

ところ
天王山夢ほたる公園

内容

  • ステージイベント
  • 模擬店
  • キャンドルリレーなど

主催・問い合わせ
大山崎町商工会青年部 (電話番号)075-956-4600

長寿苑教養講座「パーソナルカラー講座」~脳年齢も若返る!おしゃれカフェ~

個々のカラー診断と洋服の色や柄の組み合わせなどの基本を学びます。
午後からは個別にスタイリングの実践も行います。
参加無料。

とき
3月29日(水曜日) 

内容

  • 第1部 午前10時~正午(カラー診断と基本講座)
  • 第2部 午後1時~3時(個別アドバイス)

2部の個別アドバイスを受けたい方は事前にお申込み下さい(先着8人程度)

ところ
長寿苑大広間

講師
宇野 菜央子さん(パーソナルカラリスト)

対象
町内在住の60歳以上の方

持ち物
気になる色の洋服や小物

問い合わせ
長寿苑

長寿苑健康講座「春の歩こう会」

吹田の万博記念公園で桜を散策します。春を感じながら一緒に歩きましょう。

とき
4月6日(木曜日)(雨天中止)

行先
万博記念公園

集合
長寿苑前 9時35分
阪急大山崎駅 10時5分

対象
町内在住の60歳以上の方

持ち物

  • 弁当
  • お茶
  • 敷物
  • 雨具

参加費
700円(保険、入場料など)
運賃は別途必要

申込締切
4月3日(月曜日)

問い合わせ・申込先
長寿苑

平成28年度「私の主張(作文)」の展示について

自分を見つめ、考え直す機会や将来への希望と夢を持たせるため取り組んだ平成28年度「私の主張(作文)」作品を展示。
子ども達の思いを知る機会としてぜひご覧ください。

展示期間
3月27日(月曜日)~4月7日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分(役場閉庁日は除く)

展示場所
 大山崎町役場1階町民ロビー

対象作品
町内在住の小学生4年生・中学生の選抜者

主催
大山崎町少年補導委員会

問い合わせ
生涯学習課生涯学習課・スポーツ振興係(内線234)

教習所1日解放 なるほどなっとく交通安全2017

とき
4月10日(月曜日)午後1時30分~4時

ところ
長岡自動車教習所

対象
乙訓二市一町に在住の方

内容

  • ドライビング講習(先着10人、普通自動車免許をお持ちの方のみ)
  • 自転車シミュレーション
  • その他反射神経テストなど

申込方法
電話で下記申込先まで

申込期限
4月7日(金曜日)午後5時

問い合わせ・申込先
経済環境課清掃環境係(内線246・247)

乙訓シニアドライバーズクラブ第七期生募集

高齢ドライバーの交通事故防止を目的とした、参加・体験・実践型の交通安全講習です。

とき
4月10日(月曜日)午後1時30分~4時【第1回 発足式】
第2回は9月、第3回(修了式)は平成30年1月を予定

ところ
長岡自動車教習所

対象
乙訓二市一町在住のおおむね60歳以上で自家用車を所有している、講習に3回とも参加できる方

定員
先着20人

申込方法
電話で下記申込先まで

申込期限
3月31日(金曜日)午後5時まで

問い合わせ・申込先
向日町警察署交通総務係 (電話番号)075-921-0110(内線412)

錫(すず)の豆皿手づくり講座

人体に悪影響のない、高級感のある金属「錫」の板を加工して豆皿をつくりませんか。
錫の特徴と金属加工の楽しさを学べる講座です。

とき
3月25日(土曜日)午前10時~正午頃

ところ
中央公民館本館1階実習室

対象
町内在住または在勤の方 (小学1年生以上の方)
小学3年生までは保護者が送迎をしてください

定員
20人(先着順)

参加費
300円(材料費・保険代等)

持ち物
型紙(大きさ7センチメートル 7センチメートル)作りたい形に紙を切ってきてください。手袋・エプロンもしくは汚れてもいい服

講師
中元 司さん(錫工芸師)

申込期間
3月7日(火曜日)~14日(火曜日)

申込方法

  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • 学年などを電話または直接下記まで

問い合わせ・申込先
中央公民館(月曜日休館)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画観光係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-1101
お問い合わせはこちらから

更新日:2017年03月22日