サイトご利用案内

目的の内容を探すには

サイトマップが詳細な目次になっていますので、このページで目的の内容を探してみてください。
また、トップページNEWS(ランニングテキスト)の横に検索フォームを設置していますので、ご利用下さい。
キーボード操作をされている方はご面倒ですが、TABキーまたはAccesskey属性を利用してページ内を移動して、目的のリンク先へと移動してください。

HTMLの記述について

当サイトは、互換性を考慮して、W3C勧告のHTML4.01を採用して記述しています。同仕様ならびに、JIS X 8341-3で推奨されているように、文書の論理構造と表示スタイルを分離して制作し(一部のページを除く)、表示スタイルはカスケーディングスタイルシート(CSS)において規定しています。
CSSは、CSS Level1&Level2(カスケーディング・スタイルシート・レベル1一部レベル2)を採用して記述しています。よって、CSSに対応していないブラウザまたは利用者専用のCSSを適用している環境でご覧になりますと、表示が崩れることがあります。
表示が崩れるときはCSSを使わない設定でご覧下さい。CSSなしでも、内容は伝わるようになっています。
 

対応しているブラウザ

 InternetExproler5.5以上とNetscape6.1以上で、表示が崩れることなく閲覧できることを確認しています。
 Netscape4.xxにはCSSについてかなりのバグを含んでおり、意図通り表示されない部分がありますので、CSSを読み込まないように設定しています。
上記以外の閲覧環境で表示が崩れるときには、CSSを使わない設定でご覧下さい。CSSなしでも、内容は伝わるようになっています。
多数のブラウザの全てのバージョンに対応することは事実上不可能であることを、ご理解願います。
どうしても表示できないことがあれば電子メールでkoho@town.oyamazaki.lg.jpまでご連絡下さい。善処するよう努力いたします。
 

アクセシビリティについて

キーボードだけで操作できるよう配慮

マウスを使えない利用者を想定し、マウスに頼らず、キーボードのみで操作できるよう工夫しています。
リンクテキスト先頭の数字やアルファベットは、リンクテキスト移動のキーボード操作をより容易にするために付けられています(Accesskey属性の利用)。InternetExproler5.5や6.0では[alt](Macの場合は[control])+[数字かアルファベット]でそのリンクテキストに移動し、[enter]でリンク先へ移動します。Netscape6.1では[alt](同[control])+[数字かアルファベット]でリンク先へ移動します。トップページから[alt](同[control])+[M]でwebmasterに電子メールを送ることができるようになっています。[alt](同[control])+[U]で前のページ、[alt](同[control])+[T]でトップページに移動します。
なお、Accesskey属性には、割り当てられるキーの数が限られており、完全には対応できないのが実情です。徐々に改善していく予定です。

音声ブラウザへの対応

音声ブラウザなどで閲覧していただく方のために、原則としてHTMLファイルには文書の論理構造のみを記述し、表示スタイルはCSSで規定しています。
また、画像に頼った説明は可能限り避け、できるだけ文章での説明を多くするよう工夫しています。画像を使っている場合も、適切な代替テキストを埋め込むんでいます。
また、グローバルナビゲーション、パンくずリストを読み飛ばすためのリンクアンカーを用意しています。

その他

検索エンジンや他のサイトのリンク集を利用して、当サイトのどのページに最初に来られても、トップページへ移動できるよう、それぞれのページ先頭にトップページへ移動するリンクテキストを設置しています。
また、ページの移動を楽にするため、それぞれのページ上部に主要なコンテンツメニュー、「パンくずリスト」(サイト内移動の軌跡を示すリンクテキスト)を配置しています。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画観光係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-1101
お問い合わせはこちらから

更新日:2017年03月01日