大山崎町公園サポーター制度(令和7年3月31日更新)

大山崎町公園サポーター制度とは

大山崎町では、身近な公共空間である公園の美化活動を通じて、環境美化等に関する住民の意識を高め、住民との協働によるまちづくりを推進することを目的として「大山崎町公園管理サポーター制度」を導入しています。

公園サポーター制度の画像

活動内容

  • 公園の清掃
  • 空き缶、ペットボトル、その他の散乱ごみの収集・集積
  • 樹木の維持管理
  • 除草及び草刈
  • 施設の破損等についての情報提供
  • その他町と合意したもの

対象団体

本制度の趣旨に賛同し、上記活動を希望する町内会、自治会及びこれらに類する団体

申込方法

  1. 大山崎町公園管理サポーター申込書(様式第1号)に必要事項を記入する。
  2. 建設課(町役場2階22番窓口)へ申込書を提出する。

申込後の活動について

  1. 申込内容に問題がなければ、町と「公園サポーター制度に関する協定書」を取り交わします。
  2. 協定書に基づいた活動を対象公園で行っていただきます。
  3. 「大山崎町公園管理サポーター活動報告書」(別記様式)にて活動内容を報告します。
  4. 報告内容を確認後、報償金の支払に係る「請求書」の提出をしていただきます。
  5. 請求書に基づき、町から報償金を交付します。

参考資料

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 都市計画係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)956-0131
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年03月31日