令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語募集のお知らせ(令和7年2月17日掲載)

令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語の募集について

 国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等各種活動を特に推進していますが、この一環として、令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集しています。

 詳細は国土交通省のホームページをご覧ください。

募集テーマ

道路は、生活の向上と経済の発展に欠くことのできない国民共有の、
つまりあなたの財産です。みんなが道路と親しみ、ふれあい、常に広く、美しく、
安全に、共に楽しく利用し、次世代に受け継いでいきましょう。

応募について

・応募資格:小学生以上の方から応募できます。

・応募期限:令和7年3月21日(金曜日)まで(当日必着)

・応募部門、賞:3部門(小学生の部・中学生の部・一般の部【高校生以上】)

                                   部門ごとに最優秀賞1作品、優秀賞2作品

・応募方法:電子メール又は郵送(1人2作品まで応募できます。)

入選賞・表彰について

  入選賞作品は決定次第、ご本人に直接通知するとともに、国土交通省ホームページ等で発表し、「道路ふれあい月間」の推進に幅広く活用させていただきます。

 表彰につきましては、 「道路ふれあい月間」期間中に国土交通省から賞状及び楯を贈呈いたします。

「参考」令和6年度推進標語・最優秀賞

小学生の部   「「おはよう」も 「またね」もひびく つうがくろ」
中学生の部   「その道に 笑顔のバトンを 繋げよう」
一般の部       「渡ります 元気な命が 歩いてます」

詳細について

 応募様式・お問い合わせ先等の詳細につきましては、国土交通省ホームページに掲載していますので以下のリンク先を参照してください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 地域整備係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)956-0131
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年02月17日