産後ケア事業について(令和6年5月29日更新)

「実家が遠い、パパも忙しい、育児を手伝つてくれる人がいなくて不安。」「出産や育児の疲れから体調がよくない・・・」など、産後の体調管理や育児に心配のあるお母さんと赤ちゃんをサポートするため、大山崎町では、産後ケアにかかる費用を助成しています。

1.対象の方

大山崎町に住民票があり、生後1歳未満のあかちゃんとその母親で、下記のすべてに該当する方

(1)産後に心身の不調または育児でお困りのことや心配なことがある方。(医療が必要な方は利用できません)
(2)産後に家族等から母子への支援が受けられず、家事や育児等の日常生活をおこなうことが困難な方。

2.実施内容

利用中は、母子の体調にあわせて助産師等の専門のスタッフから以下のケアを受けることができます。

  • 母体ケア  母体の健康相談、乳房の手当て等
  • 育児ケア  乳児の健康状態、体重、発育等の確認、育児相談、授乳や沐浴のアドバイス

3.利用料金

契約施設利用の場合

  ショートステイ(宿泊型) デイケア(日帰り型) アウトリーチ(訪問型)
利用期限 7日まで 7日まで 3日まで

利用料金
(1日当たり)

10、000円

5、000円

3、000円

  ※収入により、利用料金は変わります。

 

4.利用の流れ

  1. 利用申請書の提出が必要です。(提出の時に、母子のことについて産後ケア事業に必要な情報をお聞きします。)
  2. 申請いただいた利用内容等の決定事項について、ご自宅に利用決定通知書をお送りします。
  3. サービスを利用してください。利用後に、利用決定通知書に記載された利用料金(自己負担額)を実施施設に直接お支払いください。
    注意:利用の決定通知が届くより前に利用された費用は助成できません。
償還払いについて

大山崎町と契約を結んでいない医療機関や助産院でサービスを利用した場合や、緊急にサービスを利用する必要があったため全額自己負担された方は、下記の流れで償還払いの手続きを行なえば、費用の一部が助成される場合があります。

  1. 医療機関や助産院で産後ケアを受けて、全額支払う。
  2. 健康増進係にて下記の書類を持って払い戻しの申請をする。

  ・本人確認書類(運転免許書やマイナンバーカード)

  ・領収書原本(実施内容がわかるもの。内容が分からない場合は、別途明細書が必要になります。)

  ・振込口座が確認できるもの

※申請期限は、最終利用日から1年以内です。

※提出された書類に基づき審査のうえ、助成額を決定します。

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年05月29日