御家庭内での子どもの溺水事故に御注意ください!(令和3年9月21日掲載)
入浴後はお風呂の水を抜く、ベビーゲートを設置するなどの対策を
子どもが浴室で溺水し死亡する事故が多く 発生しています。
厚生労働省「人口動態調査」及び医療機関ネットワーク事業の事故情報を消費
者庁で分析したところ、以下のことが分かりました。
御家庭での子どもが溺水する事故を防止するためのポイント
子どもの見守り
1.大人が洗髪する際には、子どもを浴槽から出しましょう。浮き輪の使用中でも事故が発生しています。
2.子どもは大人の後に浴室に入れ、先に浴室から出しましょう。
3.子どもだけで入浴させないようにしましょう。
浴室等の水回りの環境づくり
1.子どもが小さいうちは、入浴後は浴槽の水を抜くことを習慣にしましょう。
2.子どもだけで浴室に入れないよう、ベビーゲートなどを設置しましょう。
3.使用後の洗濯機、洗面器、バケツに水をためたままにしないようにしまょう。また、洗濯機にはチャイルドロックをかけて蓋を開けられないようにしましょう。
子どもは声や音を出さず静かに溺れることもあります。少しの時間、少しの水量と油断せず、子どもの見守りと合わせて溺水事故が起こらない環境づくりを行いましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
経済環境課 農林商工係
〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)956-0131
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年09月21日