病児・病後児保育施設の利用について
乳幼児及び児童が病気またはケガや病気の回復期で、まだ保育所や小学校などに通えない期間、保護者が仕事など家庭で保育できない場合に、専用の保育室で保育を行う「病児・病後児保育施設」が平成29年4月から町内で開所されています。
利用する場合は、あらかじめ施設へ利用登録票の提出が必要です。また、利用登録票は年度毎に提出が必要です。
施設名
ひかり保育園大山崎町病児保育室
運営主体
社会福祉法人物集女福祉会
住所
大山崎町字大山崎小字西谷2番地10
電話番号
075-959-7070
対象者
次のすべての要件に当てはまる乳幼児及び児童
(1)大山崎町内に住所を有すること
(2)生後6ヶ月以上の乳幼児及び小学校に就学している児童であること
(3)病気の回復期に至らない者及び病気の回復期にある者であって、医師の診断により事業の対象とすることが可能と認められること
(4)保護者が就労、傷病、入院、出産、家族の介護または看護、冠婚葬祭その他社会的にやむを得ない事情により、家庭で保育することが困難であること
なお、次のいずれかの要件にあてはまる場合は、利用できません。
(1)入院治療が必要な場合
(2)はしか、流行性角結膜炎、しらみ、下痢・おう吐・ぜんそくがきつい場合
利用時間
月曜日から土曜日(祝日を除く)の8時00分から18時00分
- 年末年始期間は12月29日から1月3日が休み
- その他休みの日については施設にご確認ください。
定員
おおむね5人
利用料
(1)1日2,000円(生活保護世帯及び町民税非課税世帯は利用料全額免除になります。)
(2)おむつ代 1枚50円(必要な方のみ )
(3)タクシー費用や医療機関の受診に係る費用(送迎サービス利用者のみ)
利用方法
(1)利用登録票に必要事項を記入し、ひかり保育園大山崎町病児保育室へ提出してください。
- 利用登録票の配布は、役場福祉課(7番窓口)、ひかり保育園大山崎町病児保育室で行っています。
- 利用登録票は年度毎に提出が必要です。
(2)利用する日の前日までに、ひかり保育園大山崎町病児保育室へ電話で申込してください。
- 定員に余裕があれば、利用する当日の申込も可能です。
(3)利用するまでに医療機関に受診し、連絡票に入院の必要性がない旨の確認を受けてください。
- 医療機関受診後に、事前に病状をひかり保育園大山崎町病児保育室へ連絡してください。
- 医療機関によっては、連絡票の記入に文書料が発生する場合があります。
(4)利用する当日に申込書に連絡票・病状チェックシートを添付し、ひかり保育園大山崎町病児保育室へ提出してください。
- 利用の際に必要な持ち物については、施設に直接確認ください。
送迎サービス
保育園などの登園中の急な発熱などに、保護者の依頼により代わりに迎えへ行き、医療機関を受診した後に、保育を行うこともできます。詳細については、施設に直接確認ください。
- お迎え依頼用の利用登録が別途必要になります。
- お迎えに使用するタクシー費用や医療機関の受診に係る費用は、利用料とは別途必要になります。
- 当日の施設の利用状況や児童の症状などにより、お迎えをお断りする場合があります。
- 医療機関が休診・診療時間外の場合は、利用できません。
- 医療機関の受診結果により、保育を行うことができない場合も利用料が発生します。また、その場合は保護者へ連絡しますので、施設まで速やかにお迎えに来ていただきます。
添付ファイル
大山崎町病児・病後児保育事業について (PDFファイル: 164.9KB)
病児及び病後児保育事業利用登録票 (PDFファイル: 135.6KB)
※登録票は、年度毎に提出が必要です。
病児及び病後児保育事業利用申込書 (PDFファイル: 101.6KB)
利用についての同意事項 (PDFファイル: 609.0KB)
※病児保育室利用初回時のみ全項目、翌日以降のご利用時には黒字枠内のみご記入ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 児童福祉係
〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年10月30日