要約筆記にチャレンジしませんか?(令和6年6月28日掲載)

乙訓地域要約筆記講座のお知らせ

「要約筆記」とは、話していることやその場の情報を要約し、パソコンや書いた文字で伝えて、聞こえにくい人の生活や関連する福祉制度についても学びます。

パソコン入力が得意!書くことが好き!という方、要約筆記者を目指しませんか?

期間

共通講座

8月3日(土曜日)、8月24日(土曜日)、9月14日(土曜日) 

パソコンコース

10月26日(土曜日)

手書きコース

10月5日(土曜日)、11月16日(土曜日)、11月30日(土曜日)

時間

【共通講座】   午前10時30分~午後4時00分

【パソコンコース】午前10時30分〜午後4時30分

【手書きコース】 午前10時30分〜午後4時30分

内容

要約筆記の技術・聴覚障がいの基礎知識等

(京都府要約筆記者養成講座「前期課程」に相当します)

会場

向日市福祉会館・長岡京市役所・大山崎ふるさとセンター

(日によって会場は変わります)

対象

乙訓二市一町に在住または在勤の18歳以上で、京都府要約筆記者養成講座「後期課程」の受講と、修了後は要約筆記活動が可能な方(認定試験あり)。

パソコンコースは

  1. windows10以降のバージョンのノートパソコン持参
  2. 入力速度が概ね70字/分以上
  3. パソコンの基本操作ができる方。

定員

20人

受講料

テキスト代のみ4,000円

申込み

7月17日(水曜日)までに住所・氏名・年齢・希望コース・連絡先についてメール、電話、LINE、ファックスで福祉課社会福祉係へ。

メール:fukushi@town.oyamazaki.lg.jp

電話:956-2101(内線152)

ファックス:957-4161

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 社会福祉係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-4161
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年06月28日