長寿苑利用案内(令和6年12月更新)
送迎バスについて/長寿苑バス「うぐいす号」は町営バスに変わりました
令和6年10月1日から令和7年3月31日まで、長寿苑バス「うぐいす号」を活用して、町営バスの実証実験を実施しています。長寿苑へは町営バスをご利用下さい。
グランドピアノ演奏時間変更のお知らせ
中央公民館本館ホール(閉鎖中)に保管されていたグランドピアノを長寿苑に移設しました。
町内在住60歳以上の方どなたでもご利用いただけますので、ぜひグランドピアノに触って、弾いてみてください。
令和6年4月1日から演奏時間が変更になりましたので、下記よりご確認ください。
毎月の演奏日は長寿苑だより、事務所でご確認ください。
長寿苑閉館日はご利用いただけません。
素敵な体験を
ピアノ演奏日時はこちら (PDFファイル: 344.8KB)
利用方法
町内にお住いの60歳以上の方が利用できます。
健康を保ちたい、家以外で過ごす場所がほしい、このサークル活動に興味がある、講座に参加してみたいなど、自由にお越しください。
無料で利用できます。
利用されるときは、利用証を事務所に出してください。
初めての方は利用証を用意しますので、事務所にお声かけください。

外観

中庭

大広間

松の間

桜の間

鶯の間

機能回復訓練室

会議室

正面ロビー

中庭ロビー
開館日
毎週月曜日から金曜日の午前9時から午後4時の間、ご利用いただけます。
(土曜日、日曜日、祝日と年末年始(12月28日から1月4日まで)は休館します。)
講座・行事
サークル活動以外にも、体を動かして健やかに生活するための講座や、お一人でも参加いただける行事、季節を感じれる行事、その年によってテーマが変わる特別講座も開催しています。お気軽にご参加ください。講座や行事の詳しい内容は、年間行事予定をご覧ください。
サークル活動
体を動かす、手を動かす、脳の活性化など、22のサークルが活動しています。
ご自由に見学を。
サークルを作って活動してみたい方はお気軽に事務所にご相談ください。
サークル活動日 令和6年 (PDFファイル: 139.6KB)
さあ、サークル作ろう! (PDFファイル: 604.4KB)
毎月発行の広報誌
毎月の行事は月初めに発行する長寿苑だよりをご覧ください。
長寿苑だよりは長寿苑に置いているほか、町ホームページでもご覧いただけます。
(休止)お風呂の利用
現在、お風呂はご利用いただけません。
浴場は1つのため、男性、女性でご利用できる曜日が異なります。
利用可能日時 | |
男性 | 水曜日・金曜日の午後1時~午後3時30分 |
女性 | 火曜日・木曜日の午後1時~午後3時30分 |
料金は無料ですが、ご利用にあたっては次の点をお守りください。
•入浴されるときは、事務所でお名前と時間を所定の用紙に記入し、「入浴整理券」をお持ちください。
•タオル、石鹸などは持参してください。
•体調が悪いときは入浴しないでください。また、飲酒後の入浴はご遠慮ください。
•必ず複数で入浴し、長湯はしないようご注意ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
大山崎町立老人福祉センター 長寿苑
〒618-0091
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字百々10番地2
電話番号・ファックス:(075)957-1860
更新日:2024年12月27日