大山崎町スポーツ開放(学校施設)について【令和6年5月22日更新】

スポーツ開放(学校施設)事業の趣旨

大山崎町におけるスポーツの普及や子どもたちの安全な遊び場確保のために、学校の施設を学校教育に支障のない範囲で、子どもやその他住民の方々が利用できるよう、学校施設を開放しており、団体が行うスポーツやレクリエーションでの利用のために小中学校の運動場と体育館を開放するものを「スポーツ開放」といいます。

学校施設の開放事業は、「スポーツ開放」のほか、土曜日の午前中に小学校の運動場及び体育館を利用できる「遊び場開放」を行っています。

スポーツ開放の利用方法について

※スポーツ開放は、公共的団体(自治会、子ども会、PTA等)又は「スポーツ開放登録団体」のみ利用可能です。

所定の申込書を利用希望日の属する月の前月1日から当日までに、大山崎町体育館又は大山崎町生涯学習課(役場2階24番窓口)までご提出ください。

スポーツ開放登録団体について

【登録方法】

  • 例年1月から2月に大山崎町体育館で行われるスポーツ開放登録団体説明会に出席し、説明を受けたうえで、当日配布される登録申込書を期間内に提出してください。
  • 登録申込書は個別に配布していません。

【登録条件】

  • 町内在住、在勤若しくは在学する者が10名以上で構成する団体であること。
  • 代表者が成人であること。

【登録期間】

  • 4月から翌年3月までとする。

開放する日時

学校 施設

平日

土曜日

日曜日・祝日

長期休業中

大山崎小学校 運動場 18時~21時 13時~21時 9時~21時
体育館
第二大山崎小学校 運動場 × 13時~18時 9時~18時
体育館 18時~21時 13時~21時 9時~21時
大山崎中学校 運動場 × × ×
体育館 19時~21時 × ×

「×」・・・利用不可

利用料金

利用料金

  4時間未満 4時間以上
運動場 310円 520円
体育館

520円

1,040円

電気代

設備 通年
照明設備 運動場

1時間 300円

体育館 1時間 200円
扇風機

1台あたり1時間100円 ※体育館のみ

 

気象情報、避難情報等の発令された際の利用について

1.町内に「暴風警報」ほか、『暴風』が含まれる各気象警報が発表されたとき

(1) 利用中に発表された場合

  利用者は速やかに活動を中止し、施設から退出していただきます。

(2) 当日の午前7時現在に発表されている場合

   午前中の施設利用はできません。

(3) 午前11時までに解除された場合

    午後の時間帯から施設利用が可能です。

(4) 午後4時までに解除された場合

    夜間の時間帯から施設利用が可能です。

 

2.町域内に「特別警報」が発表されたとき

(1) 利用中に発令された場合

     利用者は速やかに活動を中止し、施設から退出していただきます。

(2) 当日の午前7時現在で既に発表されている場合

     当日は、終日にわたって閉館しますので、施設利用ができません。

 

3.町域内に「高齢者等避難」又は「避難指示(緊急)」のいずれかの避難情報が発令されたとき

(1) 利用中に発令された場合

     利用者は速やかに活動を中止し、施設から退出していただきます。

(2) 当日の午前7時現在で既に発令されている場合

     当日は、終日にわたって閉館しますので、施設利用ができません。

 

4.気象警報や避難情報によって施設が利用できなかった場合、施設使用料については、振替え充当または還付措置を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

大山崎町体育館(生涯学習課生涯学習・スポーツ振興係)

〒618-0091
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字一丁田50番地
電話番号:(075)956-0567 ファックス:(075)956-0566
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年05月22日