大山崎町歴史資料館

館内のようす

(Oyamazaki town historical museum)

大山崎。それは天王山が淀川へ最もせり出した場所を意味します。その自然の関門ともいうべき地形から、日本の東と西を結ぶ交通の要衝として古代以来発展してきました。
当歴史資料館の常設展では、これまで歩んできた歴史的特色を踏まえ、7つのコーナーを設けて町の歩みを紹介しています。
まず、エントランスルームでは、年表、文化財地図パネル等で町の歴史概観ができます。
そして竹林のプロムナードをぬけると、そこには大山崎の名水にちなむ井戸ビジョンがあり、映像で各時代の特色ある文化・歴史を紹介し、次のコーナーへの興味を高めます。
展示室は5つのコーナーに分かれ、古代コーナー、中世コーナー、山崎合戦と待庵・利休のコーナー、近世コーナーという構成になっています。
各コーナーとも実物展示のほか、解説ビデオやイラスト、模型や複製などを用いて、楽しみながら歴史学習ができるように心がけた展示となっています。
天王山、淀川とともに生きる大山崎町の歴史を存分にお楽しみください。

開館時間

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

月曜日(祝日の場合は翌火曜)
祝祭日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)、企画展・特別展の前後、その他の臨時休館日
注意:「暴風警報」が発令された場合、解除されるまでは閉館します

入館料

一般200円(個人)、150円(20名以上の団体)
中学生以下は無料
企画展・特別展は別途料金が発生します

アクセス

JR東海道線「山崎駅」下車徒歩5分
阪急電鉄京都線「大山崎駅」下車徒歩2分

住所・連絡先

〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字竜光3番地
電話番号 (075)952-6288(総合案内)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画観光係

〒618-8501
京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地
電話番号:(075)956-2101(代表) ファックス:(075)957-1101
お問い合わせはこちらから

更新日:2017年04月12日